未熟児の育児にはぴよログが必須! アレクサと連携してさらに便利に

未熟児の育児にはぴよログが必須! アレクサと連携してさらに便利に 育児

現在、24週 690gで生まれた息子の育児をしています。

使っていて「これは必須だな~」と感じるのが、ぴよログです。
スマホに入れる育児アプリなのですが、未熟児にも配慮された作りでとても便利なんです!

今回は未熟児の育児にも便利なぴよログについてご紹介します。

この記事を書いている人
るん
るん

結果だけ知りたい方は、最後のまとめをどうぞ!

ぴよログとは?

ぴよログは、赤ちゃんのお世話の記録をリアルタイムに共有できる育児記録アプリです。
基本的な機能は無料で利用できます。

育児記録アプリ ぴよログ
夫婦で共有できる無料育児記録アプリ。片手のかんたん操作で赤ちゃんの育児記録をつけられます。授乳タイマー機能やまとめ機能、成長曲線機能なども備えています。AIアシスタントにも対応!

ぴよログの主な機能

お世話のまとめ

授乳やおむつ交換時などに記録をつけていきます。
記録はとても簡単!

るん
るん

例としてミルクの入力方法を紹介します。

記録する項目によりますが、詳細な情報の入力も可能です。
たとえば、うんちの状態は以下のように細かく入力できます。

また、つけた記録は自動でグラフ化してくれます!

1日トータルの睡眠時間やミルク量、睡眠リズムなどを一目で把握することが出来ます。

育児記録の共有

複数の端末から記録を入れることができ、情報共有することが出来ます。
パートナーがお世話しているときに何があったかを手間なく知ることが出来ます。

育児日記の作成

毎日の育児日記をつけることができます。
1日1枚まで写真を載せることも可能。
「初めて~~をした!」などの記録をつけておけば、後で見返したときに振り返ることができます。
日記や育児記録をPDFとして出力することもできます。

成長曲線の確認

身長・体重を入力しておけば、成長曲線に自動で反映されます。
成長曲線と見比べて、身長・体重の増加具合を把握できるので、とても便利です。

未熟児育児に便利な機能

修正月齢対応

成長曲線が修正月齢に対応しています

修正月齢とは

早産児の発達や成長については、実際に生まれた日ではなく、もともとの出産予定日だった日を基準に考えていきます。
これを修正月齢といいます。

通常の成長曲線で見ても、成長度合いが良く分からないのでこれは本当に便利!

設定方法

予防接種にシナジスがある

予防接種の記録も付けられますが、シナジスもちゃんとあります。

シナジスとは

RS ウイルスは大人がかかると風邪症状を引き起こしますが、新生児、乳児がかかると重症化し、気管支炎や無呼吸発作のため入院治療が必要となることがあります。
このRSウイルス感染症の重症化を防ぐ目的で開発されたのがシナジスです。 
(http://www.tokatsu-hp.com/services/division/pediatrics/pdf/synagis.pdf)

シナジスの適応となる方 

早産児 ・在胎期間28週以下(28週6日まで)で流行期に12カ月齢以下 ・在胎期間29週~35週(35週6日まで)で流行期に6ヶ月齢以下
② 24カ月齢以下の血行動態に異常のある先天性疾患の児
③ 24カ月齢以下の免疫不全を伴う児
④ 24カ月齢以下のダウン症候群の児
(http://www.tokatsu-hp.com/services/division/pediatrics/pdf/synagis.pdf)

カスタム項目の設定

自分で自由に設定した項目も記録することが出来ます。
我が家の場合、以下の項目をカスタム項目で作って記録しています。
・肛門刺激
・浣腸
・訪問看護
・訪問リハビリ

赤ちゃんによって在宅ケアの内容が異なるので、記録の自由度が高いのは助かる…

るん
るん

設定方法は以下のとおりです。

その他便利機能 – アレクサとの連携

Amazon Alexaと連携させることで音声入力で記録をつけたり、記録の確認をしたりすることが出来ます。
例えば
「アレクサ、ぴよログで寝るを記録して」
と言えば、自動で”寝る”を記録してくれます。

「アレクサ、ぴよログで 最近の食事の記録を教えて」
と言えば、直近の食事の時間や量を教えてくれます。

赤ちゃんのお世話をしているときは、手がふさがっていることが多いのでかなり便利です。

るん
るん

設定方法は以下のとおりです。

アレクサ 設定方法 (ぴよログHPより)
  1. 「Alexa」アプリで「ぴよログ」のスキルを検索するか、リンクからスキルのページを開きます。スキルのページを開く
  2. スキルの「設定」でアカウントのリンクを行います。認証用コードは以下の手順で取得します。
  3. ぴよログのメニュー画面左上の「設定(歯車のアイコン)」を選択します。
  4. 「Alexaの設定」を選択します。
  5. 「Alexa認証用コード発行」をタップして認証用コードを取得します。
  6. 「Alexa」アプリで認証用コードを入力して設定完了です。
  7. 複数の赤ちゃんを登録している場合は、ぴよログの「Alexaの設定」でどちらの赤ちゃんに記録をつけるかを選択します。

アレクサの便利な使い方

短いワードでの設定

アレクサの「定型アクション」機能を使うことで、より短いフレーズで記録できるようになります。

ぴよログで指定されているデフォルトの設定では、
「アレクサ、ぴよログでおしっこ」
「アレクサ、ぴよログでミルク100」
のように、「ぴよログで」をつけないと動作しないようになっています。

この「ぴよログで」を省略できる方法です。

記録する項目一つ一つに対して設定する必要があって面倒なのと、「ぴよログで」を付けたときよりも無視される確率が少し高いのが欠点ですが、便利な機能です。

設定方法は下記です。
アレクサのアプリから設定できます。

Amazon Alexa - Google Play のアプリ
いつでもすぐに、つながれる
‎Amazon Alexa
‎Amazon Alexaアプリでは、Alexa搭載/対応デバイスのセットアップのほか、音楽再生のコントロール、買い物リストの作成、リマインダーの管理、タイマーのチェックなど、いろいろなことができます。また、Alexaハンズフリー機能を有効...

ささやきモード

アレクサに小さな声で話すと、アレクサからの応答もささやくような小さな声になります。

赤ちゃんが寝ているときに、アレクサからの応答で赤ちゃんを起こすことが無いのでとても便利です。

設定方法はとても簡単。

るん
るん

アレクサ、「ささやきモード」を設定して!

このように伝えるだけです。

注意点

カスタム項目は非対応

前述したカスタム項目は音声入力で入れることはできません。
例えば、カスタム項目に浣腸などを設定して、”アレクサ、ぴよログで浣腸”といっても動作しません。

るん
るん

いずれ音声入力も可能になると嬉しいですね

記録はできるが、削除や編集はできない

一度入れた記録の削除や編集は音声入力では出来ません。
アレクサ経由でできることは、”記録”と”記録の確認”のみです。

まとめ

目次に戻る場合はこちら

今回はぴよログについてご紹介しました。

ぴよログでできること

・お世話のまとめ
・お世話の見える化
・育児記録の共有
・育児日記の作成
・成長曲線の確認

未熟児育児に便利な機能

・成長曲線が修正月齢対応
・予防接種にシナジスがある
・カスタム項目が設定できる

アレクサとの連携

・アレクサとぴよログの連携が可能
・定型アクション機能を使うことで、より短いフレーズで記録できる
・ささやきモードでアレクサからの応答が小さな声になる

未熟児を育児するにあたってとても便利な機能が多くて助かっています。
育児をされる方は必ず入れて欲しいアプリです。

また、我が家ではシフト制育児をしています。
シフト制育児は、ツーオペ育児→妻ワンオペ育児→夫ワンオペ育の流れを繰り返して夫婦両方の睡眠時間を確保する方法です。
シフト育児でパートナーのワンオペ時間に何があったかを把握することが必須なので、ぴよログも必須アプリです。
シフト制育児に興味がある方はぜひ、以下の記事をご覧ください。

るん
るん

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました